ガラケーとスマホに分かれた昨今
携帯電話と一言に行ってもたくさんの種類がありメーカーも違うのですが、今は従来の携帯電話のほかに同じような機能がついているスマートフォンやアイフォンなどが主流にもなってきています。
携帯電話についてはガラケーと呼ばれるようになりました。
液晶とボタンがついていてスマートフォンやアイフォンとは違いタッチでの操作はできないものになります。このガラケーを使うためには本体の中にSIMカードと呼ばれる小さなICカードを差し込んでおかなければなりません。このSIMカードがささっていない携帯電話は電波を受け取ることが出来ない為、メールや電話ができないのです。このSIMカードを使う事により使わなかった昔の携帯電話を使うようにすることもできるのです。
例えば、新しく携帯を買い替えたのだが調子が悪い場合。携帯がなかったら困るという人もいらっしゃいますよね。そんな時、新しい携帯のSIMカードを抜き、古い携帯の本体に差し込むと使用できるようになるのです。しかし、気を付けなければならない事があります。
SIMカードを移動させて使える機種と使えない機種があるようなのです。同じメーカーの携帯でも使えるものと使えないものがあるようですので注意が必要です。
機種により使えないものもありますが、ネットなどで調べると使えるか使えないかわかりますので、SIMカードを入れ替えて使いたい場合は一度調べてからにしましょう。